2020/07/29 12:15
新型コロナウイルス感染症への警戒がまだまだ続く状況ですが。。。
今回はフォーダッシュを実際の現場ではどのように使っているのか??
芝本商店とグループ会社の(株)SIC、(株)HERを含めたSICHERグループが取り組む業務をご紹介します。
『SICHER図書館除菌システム』


全国各地の公共図書館や大学等の図書館はもちろん、民間企業や金融機関にも多くの書庫が存在します。
そんな書庫で問題となっているのが、本に発生するカビ菌なのです。
約10年前から、SICHERグループではカビ不活化効果の持続が実証されているフォーダッシュを用い、
図書館除菌システムを提案・実施しております。
これまでに首都圏を中心に50を超える施設にて実績があります。
具体的には、本に付着しているカビ菌の拭き取りやカビ菌に汚染された書庫内にて噴霧除菌を行います。
また施工前後および施工後3ヶ月毎に1年間、定期的に菌検査を行い、対象施設内の環境維持のサポートを行なっています。
このシステムではグループ内で、各セクションの担当会社が責任を持って業務に取り組んでいます。
施工担当→(株)SIC
菌検査担当→(株)HER



これまでに首都圏を中心に50を超える施設にて実績があります。
具体的には、本に付着しているカビ菌の拭き取りやカビ菌に汚染された書庫内にて噴霧除菌を行います。
また施工前後および施工後3ヶ月毎に1年間、定期的に菌検査を行い、対象施設内の環境維持のサポートを行なっています。
このシステムではグループ内で、各セクションの担当会社が責任を持って業務に取り組んでいます。
施工担当→(株)SIC
菌検査担当→(株)HER



詳しくはホームページをご参照ください。
『SICHER図書館除菌システム』
http://www.shibasan.co.jp/toshokan/
『SICHER図書館除菌システム』
http://www.shibasan.co.jp/toshokan/